東京メトロ千代田線「乃木坂」駅直結のプライベートタワー『Brillia Tower(ブリリアンタワー) 乃木坂』。 公式ホームページの公開とともに、いよいよ物件エントリーもスタートしました。
「Brillia Tower」は、東京建物が展開するBrilliaシリーズの中でも、選ばれた立地と上質な住まいを兼ね備えたタワーマンションブランド。 その最新作である本物件は、都心にありながら静けさと洗練を併せ持つ邸宅として、早くも注目を集めています。
乃木坂駅直線という圧倒的な立地価値

Brillia Tower 乃木坂」は、東京メトロ千代田線「乃木坂」駅に直結し、改札を抜ければすぐにエントランスへアプローチすることが可能です。この駅直結の利便性は、忙しい日常において時間に縛られない自由で余裕のある生活を実現します。
さらに、六本木や赤坂、青山といった都心の中心エリアを身近にし、東京ミッドタウンや六本木ヒルズなどの商業施設を日常的に利用できます。また、国立新美術館やサントリー美術館、森美術館などの文化・芸術施設も近隣に点在し、ファッション、アート、カルチャー、グルメなど、多彩なライフスタイルを楽しむことができます。
一方で、乃木神社や檜町公園、青山公園などの緑豊かな環境も周囲に広がり、高台ならではの優雅な静けさが流れています。都心の躍動と自然が寄り添う、癒しと心地よい空気がここにあります。
このように、「Brillia Tower 乃木坂」は、都心の利便性と豊かな自然環境が調和した、魅力的なロケーションを提供しています。
地上27階・全104部屋のプライベートタワー

本物件は、地上27階建・全104部屋というスケールながら、限られた住戸数によりプライバシー性を高めた「プライベートタワー」として計画されています。
華美な演出ではなく、本質的な上質さを追求した住まいが、住む人の感性と静かに呼応します。
まるで翼を広げるようなファサードデザインは、国内外で多数の実績を貴ぶHoshino Architectsによるもの。美しさと機能性を兼ね備えた住空間が、都市生活をより豊かに彩ります。

「Brillia Tower 乃木坂」のデザインコンセプトは「Nogizaka Fly Up Tower」。空高く飛び立つ鳥の美しい瞬間をイメージし、新しいものが生まれる輝きを表現しています。
基壇部は旧乃木邸など周辺の建物との調和を意識したレンガ調タイルで構成され、そこからスレンダーに伸び上がるスタイリッシュなタワープロポーションが特徴です。
頭頂部は都心の空を切り取り、美しいスカイラインを形成しています。エントランス周辺には乃木神社にもあるカイノキをシンボルツリーとして植栽し、周囲の街並みとの一体感を演出しています。

発表されている2つのプラン
「Brillia Tower 乃木坂」では、現在以下の2つの間取りプランが発表されています。
F-71Mタイプ(2LDK+WIC+SIC+TR)

専有面積は合計71.50㎡で、住戸専有面積が70.92㎡、専有トランクルーム面積が0.58㎡です。ウォークインクロゼット(WIC)とシューズインクロゼット(SIC)を備え、収納スペースが充実しています。また、専有トランクルーム(TR)も設置されており、日常生活の利便性を高めています。
F-124Nタイプ(3LDK+2WIC+SIC+St+TR)

専有面積は合計124.57㎡で、住戸専有面積が123.77㎡、専有トランクルーム面積が0.80㎡です。2つのウォークインクロゼット(WIC)、シューズインクロゼット(SIC)、ストレージ(St)を備え、豊富な収納スペースを提供します。さらに、専有トランクルーム(TR)も設置されており、ゆとりある居住空間を実現しています。
これらのプランは、内廊下の高いプライベート性とダイレクトサッシの開放感を享受できる設計となっており、都心での上質な暮らしを提供します。
詳細な間取り図や最新情報については、公式ホームページをご確認ください。
日常が「特別」になる上質な暮らし
「Brillia Tower 乃木坂」は、都心の燈めきを生活の一部に取り込みながらも、喧騒からは一線を画す高台の静けさに包まれています。
住宅としての快適性はもちろん、時間とともに磨かれていく幸せな立地ゆえの資産価値の高さも、将来を見捨た購入判断において大きな魅力です。
物件エントリーがスタート
現在、「Brillia Tower 乃木坂」では物件エントリーを受付けています。エントリー頂いた方には、販売スケジュールや間取りなどの最新情報がメール等で随時案内されるとのことです。
なお、本物件は2025年10月上旬より販売開始予定です。この地、この住まいに関心をお持ちの方は、ぜひ早めのエントリーをおすすめいたします。