子育て世代がイキイキと暮らせる!『ジオタワー新町』周辺の子育て環境を徹底レポート

阿弥陀池公園
  • URLをコピーしました!

大阪市西区新町3丁目に誕生する『ジオタワー新町』は、大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩で約5分という好立地にあります。加えて、多くのオフィスが立ち並ぶ「本町」駅へも徒歩圏内。

この辺りは、職場が本町であれば、あこがれの職住近接が実現できる人気のエリアでありながら、実はとても暮らしやすいと注目を集めています。今回は、特に子育て世代に着目し、公園や教育施設など家族の暮らしを支える施設をレポート形式でご紹介します。

目次

共働きのファミリーを支える幼稚園や保育園が点在

保育園や幼稚園が近くにあるので、共働きの家庭も安心して子育てをすることが可能です。

「あけぼのほりえこども園」は、0歳児から5歳児までの子どもたちを対象とした幼保連携型認定こども園。定員は300名と規模も大きく、さまざまな年代の子どもたちと触れ合うことができそうです。音楽会や運動会、創作会、生活発表会といった行事では、子どもたちの可能性ややる気、達成感を軸に取り組んでいます。

あけぼのほりえこども園
あけぼのほりえこども園

「西六保育園」は、子供らしさを大切にのびのびと見守ってくれる保育園。子どもの月齢に合わせた食事を園で調理しており、食に興味を持つような食育も行っています。先生方が個々に寄り添う時間を大切にしていると保護者からの信頼も厚いようです。

西六保育園

「堀江やまびこ保育園」は病児保育併設型の保育園。急な病気で仕事が休めない時もしっかり対応してもらえます。

西長堀駅から徒歩4分という便利な場所にある「にしながほりこども園」は、心も体も健やかに成長することを目指したこども園。幼児クラスでは、体操・音楽・水泳・英語など、さまざまな体験がかないます。

また、大阪市内は通園区域がないので、大阪市に住んでいればすべての市立幼稚園に通うことができます。令和元年から幼児教育・保育無償化が実施されているのもうれしいですね。

都心回帰で子どもが増えている新町エリアは教育環境も充実

マンションから歩いて10分ほどで小学校や中学校に通うことが可能です。

「堀江小学校」は、児童が増えたことから西学舎を新設。あみだ池筋を境に、東側在住の児童は東学舎に、西側在住の児童は西学舎に通学しています。いずれも都会の小学校でありながら周辺環境は静か。治安もよく、先生方が教育熱心で子どもたちの学力も高いといわれているようです。

大阪市立堀江小学校 東学舎
大阪市立堀江小学校 東学舎
大阪市立堀江小学校 西学舎
大阪市立堀江小学校 西学舎

「明治小学校」は、学力面、運動面においてバランスのとれた教育を行っていると評判の諸学校。隣接する阿波座南公園のビオトープを活用した学習にも力を入れています。

大阪市立明治小学校
大阪市立明治小学校

「堀江中学校」は、「世のため人のために行動できる生徒」「美しい生き方を志向する生徒」を目指す生徒像に掲げています。陸上部やバレー部など部活動も盛んで、全国レベルで活躍する生徒もいるようです。また、吹奏楽部はマーチングコンテストで全国大会金賞を受賞しています。

大阪市立堀江中学校
大阪市立堀江中学校

また、学校の成績アップや入試対策まで対応可能な「ECCの個別指導塾ベストone」、子どもの学力レベルに応じた指導方法を取り入れている「にしかわ学習塾」や、完全個別なのに、使い放題の塾「松陰塾 堀江新町校」、私立難関中学を目指す小学生と私立難関校で学習する中学生に対応している「進学塾アペックス」など、ご家庭の教育方針に合わせて塾を選ぶことができ、教育環境がとても充実しています。

ECCベストワン
ECC ベストワン

自然の生物が生息するビオトープや多彩な遊具のある公園が点在

大阪のど真ん中という環境でありながら、徒歩圏内に子どもが外遊びできる公園がたくさんあるのが、このエリアの魅力です。

大阪市立堀江小学校の横にある「阿弥陀池公園」には、遊具コーナーと広々した広場があり、夕方になると多くの子どもたちでにぎわっています。特に人気があるのは、巨大なお山。滑り降りることのできる斜面が緩やかな傾斜になっているので、安心して遊ばせることができそうです。

阿弥陀池公園
阿弥陀池公園

「阿波座南公園」には、自然の生物が生息している「ビオトープ」が設置されています。地域の人が主催するビオトープフェスタといったイベントも開催され、多くの子どもたちがゲームやアトラクションを楽しんでいました。

阿波座南公園
阿波座南公園

春になると桜が美しい「南堀江公園」は、地域住民の憩いの場。複合遊具や滑り台、ブランコ、砂場があり、小さなお子さんでも安心して遊べます。

大阪市西区役所の隣にある「新町西公園」は、広場のスペースが十分にあるため、子どもたちが走り回って遊ぶにはぴったり。災害時の避難場所にもなっているようです。

新町西公園
新町西公園

「土佐稲荷神社」に隣接する「土佐公園」周辺は、中学校や図書館、区民センターなどが集まっています。これらの公園はすべて徒歩圏内。街中にある公園とは思えないほど、遊具や広場が充実しているのは大きな魅力です。

土佐公園
土佐公園
土佐稲荷神社
土佐稲荷神社

保育園や幼稚園、地域の教育機関が充実し、安心して通える学習塾や自然に触れられる公園も点在するなど、このエリアには子どもたちの健やかな成長を支える環境が整っています。

日々の暮らしの中で学びや発見に出会える街は、子育て世代にとって大きな安心につながります。

ご家族にとって大切な時間を、安心・安全で快適なこの街で育んでみませんか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次